WORKS– category –
-
寿の花
ー画像クリックで拡大できます 2006年神奈川県横浜市 横浜の寿町にある勤労者福祉会館の天井に花の絵を描いた。冬の間、ここで労働者のおじさんたちが暖をとるためにドラム缶に薪をたいていたら煤で真っ黒になったということだ。この黒さに魅了され私は絵... -
絵画イラスト
絵が下手だから変な事ばっかやってると思われている私。描いたら上手いんです。 ー画像クリックで作品の解説が読めます WORKS TOPへ -
Tシャツアートin平塚・葉山
ー画像クリックで拡大できます 1999年神奈川県平塚市/三浦郡葉山町 このイベントは、日本で不必要となったTシャツをカンボジアに持っていこうという趣旨で行われた。それだけだったらただのいいひとになってしまう。アーティストである私としてはそれを使... -
Tシャツ帆船
ー画像クリックで拡大できます 2007年神奈川県横浜市桜木町 日本丸 横浜みなと博物館 これは、私の作品というわけではないが私も大いに関係しているイベントである。日本丸が出来てから80年ということで、日本丸のTシャツデザインを一般公募し選ばれ... -
Tシャツクリスマスin学士館
ー画像クリックで拡大できます 2003年東京都神田 学士館 この施設に勤める友人の紹介で行ったクリスマスイベントの装飾である。会員制の由緒ある建築物ということで、物々しい雰囲気の漂うところである。TVドラマ「半沢直樹」のロケ地だったらしい。とい... -
Tシャツナウinビッグステップ大阪
ー画像クリックで拡大できます 2004年大阪府 これは大阪ミナミ(?)のファッションビル、ビッグステップの吹き抜けに展示したものである。このころはまだ普通の風船を使っていたので展示途中でよくしぼんだものだ。近くなら修復にいけるのだが大阪ではそ... -
ミドルショーウィンドウ
ー画像クリックで拡大できます 2004年東京都渋谷区 これは渋谷センター街にあったTシャツショップ「ミドル」のショーケースに展示した時の様子である。普通風船Tシャツを設置する際には作品同士の間隔に気を使うのであるが、今回はそれをやめてショーウ... -
東京デザイナーズウィーク
ー画像クリックで拡大できます 2003年,2004年東京都お台場 このイベントには2年連続出品した。2回目の時「風船パンツ」が開発された。その時の経緯をお話しする。風船Tシャツという作品は、カンボジアで展示してからいろいろなところで引っ張りだこにな... -
風船Tシャツinルミネ横浜
ー画像クリックで拡大できます 2014年神奈川県横浜市 ルミネ横浜 ゴールデンウィークのイベントで依頼を受けて制作。商業施設の場合、年中無休だし、客優先のため展示作業は閉店後になる。久しぶりの徹夜仕事となった。いかがだろうか。 Tシャツアート T... -
風船カフェinBankART1929
ー画像クリックで拡大できます 2006年神奈川県横浜市 BankART1929 横浜アート文化の発信地であるBankART1929での企画展示「食と芸術」というイベントの際制作された。高い天井高を持ち歴史的建造物であるこの建築物に風船Tシャツタワーを出現させることが...